SSブログ

静岡県 「静岡」の由来 [静岡県]

05shizuoka2.jpg

東海エリアで雄大な太平洋に面し、温暖な気候で良質の茶葉などが収穫されることで知られるのが「静岡県」です。
もともと「静岡県」は内藤家や徳川家などの駿府藩(駿河府中藩)が治める地域でしたが、明治維新によって瓦解した江戸幕府の15代将軍である徳川慶喜に「静岡藩」として分け与えられました。

その「静岡」の名称の由来は、当地の静岡浅間神社のある「賤機山(しずはたやま)の丘陵」が元となっているとされています。
ただし「賤」の文字には賤しい(いやしい)の意味があったため、「賤丘」ではなく「静岡」の文字が使われたそうです。


大きな地図で見る

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。